Traveling with Kids, Baby Carrier Mini and transport bags - BabyBjörn

小さな子どもを連れた 旅のヒント


赤ちゃんや幼児を連れての初めて旅行はとてもワクワクしますが、
緊張感や心配事もあると思います。
そして、週末の短い旅行でも、長期の旅行でも、出かけるときには
把握しておくと良いことがたくさんあります。
準備段階では少し気が重いこともあるかも知れませんが、
大丈夫、備えあれば憂いなしです!

赤ちゃんから幼児まで、小さなお子さまと一緒に
旅行するためのヒントを以下にご紹介します。
さあ、楽しい旅行へ行きましょう!

– 5つのマストハブ –

赤ちゃん連れ旅行のチェックリストー 5 つの必需品

赤ちゃん連れ旅行のヒントの一つは、まずきちんと整理された旅行チェックリストを用意することです。どこへ行くにしてもリストさえあれば、おむつ、ウェットティッシュ、予備の服、親御さんや赤ちゃんのお気に入りのアイテムなど、赤ちゃん連れ旅行に必要なものをすべて準備することができます。 おすすめはこちらです!

1.ベビーキャリア Mini

Baby Carrier Mini in pearly pink 3D Mesh - BabyBjörn

ベビーキャリアMini(ミニ)は、赤ちゃんと一緒に旅行するときの救世主です。折りたたんでスーツケースに簡単に入るので、どんな旅行にも持っていけます。赤ちゃんをしっかり、かつ快適にホールドできるので、大きなベビーカーを持ち運びたくないシーンにもぴったりです。

2.ブランケットや動物のぬいぐるみ

小さな子供にとっては旅行がストレスになる場合も。そこで、子供が落ち着けるように、お気に入りのブランケットやぬいぐるみを持参しましょう。

3.オムツ

当たり前のことかもしれませんが、おむつは多めに用意しましょう。お子さまがお腹を壊したり、旅行が予想以上に長引くこともあります。おむつに関しては、多ければ多いほど良いでしょう。

4.ベビーバウンサー

Bouncer Bliss in sand gray/beige woven - BabyBjörn

もうひとつ救世主があります!おじいちゃんやおばあちゃんの家に行くときも、ファミリー向けのホテルに行くときも、ベビーバウンサーを持って行くことをおすすめします。赤ちゃんにとっては慣れ親しんだ遊び場ですし、ちょっと手を放したいときも安全です。
とっておき情報:ベビーバウンサーのキャリーバッグ があれば、さらに持ち運びしやすくなります。

5.おしりふき

オムツと同様に、おしりふきなどのウェットティッシュも欠かせないアイテムです。オムツ替え時に便利なだけでなく、他に起こりうる不測の事態にも役立ちます。たくさん持って行きましょう!

赤ちゃん連れでビーチへ行くときの荷造り

必需品をたくさんリストアップしました。具体的に見ていきましょう!
太陽の下で過ごす休暇ほどすてきなものはありませんが、
赤ちゃんとビーチで過ごすときは、何を持って行くべきでしょうか?

Packing list for traveling with small children and toddlers

おもちゃ:

赤ちゃんが日陰でいる間遊んで楽しめるように、ビーチに適したおもちゃをいくつか持って行きましょう。

ベビーキャリア Harmony:

Baby Carrier Harmony, traveling with kids - BabyBjörn

夏の旅にはベビービョルンで一番涼しいベビーキャリア、ベビーキャリア Harmonyがおすすめ。通気性に優れたメッシュ素材とバックサポートのおかげで、パパやママも、赤ちゃんも涼しく過ごせ、抱っこも快適です。

日かげを作るパラソル:

たとえ曇りの日でも、ビーチに行くなら赤ちゃんを守るパラソルを必ず持参しましょう。お子さまが太陽の下で遊べます。

日光から保護しよう:

パラソルの他にも、赤ちゃんを日差しから守るアイテムを用意しましょう。帽子と長袖のビーチウェアは、太陽の強い光から守り、お子さまのデリケートな肌を保護します。

スイム用オムツ:

お子さまも一緒に水遊びをする予定なら、スイム用のオムツは必須です。

メッシュのバウンサー:

Bouncer Bliss in gray beige mesh, happy baby - BabyBjörn

ビーチで楽しんだ後、ホテルに戻ったら、風通しの良い場所で遊べるようにしてあげましょう。メッシュ素材のバウンサー Blissバウンサー バランスソフトがおすすめです。

Traveling with kids, Transport bag for Bouncers - BabyBjörn

赤ちゃんと一緒に車で旅行するときの荷造りリスト

車での旅行は、赤ちゃん連れの初めての旅に最適です。ここでは、赤ちゃんと一緒の車旅行が楽になるトップアイテムをご紹介します。

  • プレイヤードプレイヤードは、赤ちゃんと一緒に旅行するのに最適です。赤ちゃんにとっては休んだり遊んだりするのに慣れ親しんだ場所で、どこでも簡単にセットアップできます。キャリーバッグが付属しているので、トランクのスペースも取りません。

  • チャイルドシート:チャイルドシートが正しく取り付けられているか、もう一度確認してください。

  • ベビーバウンサー:荷ほどきなど、手が空いていないときにお子さまを遊ばせておのに最適です。

  • 赤ちゃんの着せ替え

  • ウィンドウサンシェード

  • ベビーキャリア:両手が自由で、一緒に散策するのに最適です。

  • 取っ手付きバッグ:オムツ、オムツかぶれ用クリーム、応急キットを入れ、車のフロントシートに置いておきましょう。

  • 洗濯可能なオムツ替えシート:外出先でも簡単にオムツ替えができます。

  • その他の役立つヒント:途中で休憩を取る場所を、地図で確認しておきましょう。一度に何時間も運転するのは、小さなお子さまにはストレスになることも。頻繁に停車して休憩できるように心がけましょう。

Traveling with kids, Travel Crib Light Silver mesh - BabyBjörn

幼児と一緒に旅行するためのヒント

小さな赤ちゃんと一緒に旅をするのは意外と簡単で、より難しいのは幼児期になってからです。落ち着きがなくなり、計画通りにはいかないこともあります。それでも、幼児と一緒に過ごす家族旅行の楽しい思い出は絶対に価値があります。そしてもちろん、必ず起きる“ぐずり”にも対処する方法はあります!幼児が旅行中にできるだけ楽しく、満足できるようにするための持ち物リストとトップヒントを以下にまとめました。

小さなお子さまや幼児と一緒に旅行するための持ち物リスト

幼児と一緒に旅行するときは、何を持って行くべきでしょう?持ち物リストは少し長くなりますが、以下にマストハブをまとめました。

  • プレイヤード:プレイヤードは、小さなお子さま連れの旅行に持って行くのに最適です。お子さまが慣れ親しんだ休憩場所であり、ワンタッチでセットアップできます。

  • お気に入りのブランケットやトーイ:旅行は小さなお子さまに多くの不慣れな印象を与えるので、お気に入りのトーイやブランケットを必ず持って行きましょう。慣れ親しんだアイテムは、落ち着きと快適さをもたらします。

  • 絵本:絵本は旅行中もお子さまを楽しませてくれます。またお気に入りの動物やキャラクターのイラストをいくつか持っておくと、しばらく夢中になってくれます。

  • オマル:トイレトレーニング中なら、お子さまのオマルも持参するのが良いでしょう。お出かけ先にオマルがあるかも知れませんが、お子さまは自分のオマルを使いやすいと感じるかもしれません。

  • お気に入りのおやつ:幼児連れの旅行におやつはマストアイテム。特に、お子さまの普段のおやつの時間帯に旅行する場合は必須です。旅行中に楽しい時間が過ごせるように、お気に入りのおやつを持って行きましょう。

  • ベビーキャリア旅行用ベビーキャリアを使えば、空港のセキュリティチェックや観光などがはるかに楽になります。お子さま連れの旅行には、ベビーキャリアがいつでも便利です。前向き抱っこやおんぶすることで、赤ちゃんが世界を探索できます。ベビービョルンのベビーキャリア ONEMOVEHARMONY は、長時間抱っこする場合に最適です。

  • 応急キットおよび医薬品:バンドエイド、医薬品、その他必要なものを応急キットに入れて手元に置いておくことをおすすめします。

お子さま連れのフライト:知っておくべきこと


お子さまと一緒に飛行機に乗るのは楽しく・エキサイティングですが、同時に困難なこともあります。赤ちゃんと一緒に飛行機で旅行する場合は、おむつ、ウェットティッシュ、着替え、おしゃぶりなどの必需品を忘れずに持って行きましょう。幼児と飛行機に乗るときは、お子さまを楽しませ気持ちよく過ごせるよう、旅行用のおもちゃやおやつを持って行きましょう。お昼寝時間のフライトを予約したり、アクセスしやすい通路側のシートを選んだりするような家族旅行のヒントも、あなたとお子さまにとって、旅行を楽にしてくれます。

お子さまと一緒に飛行機に乗るためのヒントを、他にもいくつかご紹介します。

• 飛行機が満席になる前に、早めに搭乗して落ち着きましょう。

• 液体をこぼすなどのアクシデントに備え、予備の洋服を持って行きましょう。

• お子さまを飽きさせないように、シールブックや一緒に楽しめるおもちゃなどを用意しましょう。

• 長距離のフライトの場合は、短い休憩を取ることを心がけ体を動かしましょう。

Smart potty black and white - BabyBjörn

スマートポッティ

Baby Carrier Mini in dusty pink 3D Mesh - BabyBjörn

ベビーキャリア Mini

Bouncer Bliss in gray/beige mesh, traveling with a baby - BabyBjörn

バウンサー Bliss

Traveling with a toddler - BabyBjörn

赤ちゃんや幼児との旅行に関するよくある3つの質問

赤ちゃんと一緒に旅行できるのはいつからですか?

新生児と一緒に旅行しても大丈夫ですか?パパやママからよくある質問の一つです。
それは実際には人それぞれです。赤ちゃんは一人ひとり成長も異なるので、いつ赤ちゃんとの旅行の準備ができるか、必ず主治医や医療従事者に相談してください。
またどのくらいの期間、どのくらいの距離を旅するかによっても異なります。お子さまと一緒に旅行する場合は、医療従事者のアドバイスとガイドラインに従ってください。
よりリラックスして自信を持っている方が、家族旅行を最大限に楽しむことができます。ちょっとした計画と準備があれば、赤ちゃんと一緒に旅行することは家族全員にとって素晴らしい体験になります。

幼児と一緒に旅行するのに、最も難しい年齢はいつですか?

赤ちゃんとの旅行するのが最も難しいのは、一般的にはおよそ 10〜20ヶ月になる頃です。この月齢になると、より活発で落ち着きがなくなりなり始めます。
お子さまが3歳頃になると、マンガや子供向けの本、おもちゃなどで楽しませられるので、お子さまとの旅行は少し楽になります。

旅行中に幼児を楽しませるにはどうすればよいですか?

旅行中はお子さまを楽しめたり少なくとも何かに集中させれおくことが重要です。小さなお子さまの中には、乗り物に乗るとすぐに眠りに落ちる子もいますが、多くの人にとって現実とはほど遠いもの・・。
小さなおもちゃや本は、お子さまとの旅を楽にするのにとても役立ちます。幼児向けのおやつはも最適です。