Potty Training in the Summer - BabyBjörn

夏こそトイレトレーニング

BabyBjörn x Millie Poppins


いよいよ本格的なサマーシーズンの到来!そろそろお子さまのトイレトレーニングを始めようとされている方も多いかもしれません。いつから始めるべきか、お悩みではありませんか? 

この度ベビービョルンでは、ベビーケアのスペシャリストとして活躍中のMille Poppins(ミリーポピンズ)さんより、トイレトレーニングに関するアドバイスと、夏にトイレトレーニングを始めるべき理由についてお話を伺いました。

ミリーのトイレトレーニング “11” の秘訣

トイレトレーニングのテクニックは数多くあり、子育て中のたくさんの方がベストな方法を知りたがっています。実際のところ、あなたとあなたのお子さまにとってのベストなトイレトレーニング方法を見つけるまでには、試行錯誤が必要かもしれません。このエキサイティングな成長の節目を乗り切るために、私のトップヒントを以下にまとめました。シンプルな方法が一番だと、すぐにわかっていただけるはずです!

  1. 夏のトイレトレーニング
    週末か、自宅で2〜4日間休暇を取れるときにスタートしましょう。そうすれば、外出中にオマルが必要になるという事態を避けることが出来ます。その代わりに庭や公園、ビーチなど、陽ざしを一緒に楽しめる場所でお子様とすてきな夏の日を過ごす時間も持てるようにしましょう。

  2. トイレの時間をもっと楽しく
    オマルやトイレシートに座ったまま遊べるおもちゃを用意しましょう。シャボン玉はバルコニーなどでのトレーニングには最適ですし、特別な本を用意するのもよいでしょう。

  3. お子さまも参加していることを意識させる
    新しいオマルは一緒に色を選び、一緒に箱を開けて、わくわくする体験を与えてあげましょう。ベビービョルンのイス型オマルにはさまざまな色があるので、お子さまの気に入った色を選ぶことができます。トイレトレーニングをワクワクする体験にし、始める数日前からトイレトレーニングについて話しましょう。

  4. 失敗も受け入れる
    お子さまが失敗したときは、明るく前向きな態度で接することが大切です。失敗した後は必ずオマルに連れて行き、「まだ出るか、試してみよう!」と言ってあげてください。オマルに座ることで排尿感や便意を連想させることが重要です。

  5. 1日を通してお子さまを励ます
    1日に数回「オマルに座ってみようか」と促してみましょう。そして、オマルは見えるところに置いてください。部屋から部屋へ移動させたり、遊び時間には外へ持ち出したりするのも良いでしょう。 


Potty Training in the Summer - BabyBjörn

6.着る服は少なめに
お子さまが下半身に身につけるものは、できるだけ少なくしてください。トイレトレーニングが簡単になります。これは、夏にトイレトレーニングを始めるのが良い理由のひとつで、着る服が少ないほど汚した場合でも洗濯がラクです。下着のパンツや服が必要な場合は、大きめのサイズにしましょう。そうすることで、着脱が楽になりイライラしなくて済むようになります。それから、数日間ワンピースはやめて、ボタンや留め具のないゴムウエストのショートパンツにすることをお勧めします。

7.屋外でのトイレトレーニング
夏がトイレトレーニングを始めるのに良いもう一つの理由は、オマルを屋外に持ち出すことができることです。お子さまが遊んでいる間、近くに置いておき、トイレに行かなくて良いか何度も尋ねてください。夏は日差しが強くなるので、屋外ではお子さまを日陰で遊ばせるのがベストです。もちろん、オマルも日陰に置きます。コンパクトでお手入れが簡単、持ち運びもラクなベビービョルンのスマートポッティをおすすめします。 

8.小さいオマルから始める
大きな便器は、最初は怖いかもしれません。トイレトレーニングでは、床置きのオマルも用意しておき、男の子も女の子も座った姿勢でさせるようにしましょう。お子さまがオマルの使い方に慣れたら、トイレトレーニングシートを使って、大きなトイレで練習を始めましょう。

9.トイレトレーニングのスケジュールを守ろう
もしお子さまが定期的にお通じがあるなら、普段一日のうちどの時間帯に行くかを意識しておきます。時間が来たら、歌を歌ったり、iPadを10分間見たり、一緒に本を読んだりして、少し長くオマルに座らせてみましょう。

10.夜間のトイレトレーニングのヒント
ほとんどの場合、お子さまは一晩中おむつを必要とします。できれば、おむつも新しくて楽しめるものにしてみましょう。いつもつけているのと同じおむつではなく、軽くて薄い「成長期用」の穿くタイプもあります。また、夜寝る前や朝起きたらすぐにお子さまをトイレに連れて行き、ルーチン化するのも良い考えです。

11.トイレトレーニングのご褒美シール
褒めることを忘れず、ご褒美を与えてあげることも効果的です。トイレトレーニングのコツの一つは、お子さまの成長状況をシールなどで記録していくことです。お子さまが成功するたびに、台紙にシールを貼らせてあげます。星の形や、お気に入りのアニメキャラクターなどのシールです。台紙をオマルの近くやトイレに貼り出し、新しいシールを貼るたびに、お子さまが自信を持ち、明るい表情になるのがわかります!

Potty Training in the Summer - BabyBjörn

トイレトレーニングのよくある質問

・なぜ夏にトイレトレーニングをするのですか?

暖かい日が続くと、お子さまは薄着になり、おむつなしで走り回ることができます。また、薄着になることで万が一失敗した際も、汚れ物を最小限に抑えることができます!

・男の子のトイレトレーニングは何が違うの?

男の子のトイレトレーニングは、女の子のトイレトレーニングとは少し違います。まず、座ってすることを教えてから、立ってすることを教えるとよいでしょう。

・トイレトレーニングにはどのくらい時間がかかりますか?

幼児期のトイレトレーニングは、大体3~6カ月かけて徐々に進めていくことが多いですが、子どもはみんな違うことを覚えておいてください。すぐにできるようになる子もいれば、コツをつかむまで時間がかかる子もいます。あまり早く始めると、全体的に時間がかかることが多く、夜も濡らさずにいられるようになるには、数ヶ月、時には数年かかることもあります。

・3日間トイレトレーニング法とは?

3日間トイレトレーニング法は、お子様にとってのブートキャンプのようなものです。おまるを使う時間を厳密に決めるので、ストレスやプレッシャーになりかねません。この方法は、すべての親や子どもに効果があるわけではないことを覚えておきましょう。


最適な製品選び

A young girl sits on a gray potty chair, smiling, with a teddy bear on a similar chair beside her, in a cozy room.

トイレトレーニングは楽しみな反面、大変なことでもあります。でも、準備と正しい装備さえあれば、幼児は素晴らしいスタートを切ることができます。この夏、トイレトレーニングがうまくいくとことを祈っています!

Millie Poppins ミリー・ポピンズ

Potty Training in the Summer - BabyBjörn

Millie Poppinsについて

英国を拠点とするMillie Poppinsは新生児と幼児の専門家です。彼女は10年以上のベビーケアの経験をもとに、パパ・ママに役立つサポートと専門家のアドバイスを提供しています。

キャンペーン開催中

Two children hugging a large teddy bear while sitting on small stools, with sunlight streaming through a window in the background.

トイトレ製品購入者限定

プレゼントキャンペーン 5/21wed 12:00 〜 6/4wed 11:59

トイレ製品を見る